うつわ屋 くり原 ~冬のおくりもの~
アシスタントのカットモデルの頃から、
ずーっとお世話になっている伊藤 寿さん。
お母様にもお世話になり、かれこれもう五年。
さいたまを中心にご活躍されて女流陶芸家で、
この度、柏の器処 くり原の企画展に参加されると聞いて
初日にさっそく行ってきました!
ーーーーーーーーーーーー
★冬おくりもの展
11月25日(木)~12月6日(日)
パーティー、およばれ、忘年会
あの人には 何を贈りましょうか。
あれこれ迷い、選ぶ楽しみ。
7組の作り手の想いがこめられたおくりもの。
新しい年は もうすぐそこまで…。
伊藤寿(マグカップ・蓋物)/伊藤良典(香合・醤油差し)/
小泉すなお(干支・プレート皿)
茂野俊也(花器)/牧田亮(土鍋・生姜おろし)/山本佳靖(鉢・皿)/Little Brain(イラスト・雑貨)
●12/1はお休み、12/6は18時までとなります。
器処 くり原
(柏駅東口のムーラムーラのとなりにあります!)
ーーーーーーーーーーーー
手作りってホントいいですね!
土からひねった器は、
キリコなどガラス製のもの、陶磁器とは違って、
手の質感やフィット感、触ると暖かみがあり、
作者の手で込めた気持ちが、手からまた伝わってくるようです。
色合いも一つ一つ違い、特別感を味わえました☆
お店で使う用に大器をひとつ、家用にぐいのみをふたつ買いました。
大切に使って、冬を楽しみたいと思います♪
ーーーーーーーーーーーー
ぜひ手作りの良さをお家でも取り入れてみてくださいね♪
アメリシュシュ スタイリスト 石原ケンタ
2015年 11月 26日 11:28 PM
4年ほど柏でホットペッパービューティーの営業、編集をしていました、柏の街情報、美容情報、裏情報おまかせください☆他店で店長を経験し、2015年〜アメリに参加させていただいています。休日は子ども達と過ごしリフレッシュしています♪大切でとても大好きな時間です。