アメリのスタイリスト、石原ケンタです。
髪のケアしてますか?
もっと髪の話がしたい!
アメリの理系スタイリスト、石原ケンタです。息子です☆
美容室に訪れる多くの人が髪に何らかの悩みを抱えていて、
艶やか美髪や扱いやすい髪質になりたいと思ってくれています。
私達は髪のプロフェッショナルです。
10年近く美容師をして、1万回以上髪を洗い、ずっと髪に向き合ってきました。
もっともっと皆さんに知って頂きたい髪の毛の話。
これから、メニューや項目毎にわけて少しずつご紹介させていただきます☆
色々なものから選べる自分になって頂けたら嬉しいです。
まずは、ヘアケアの基本であるシャンプー!シャンプーの目的は『汚れを落とすこと』
沢山のメーカーから様々な商品が出てきております。
最近では【ノンシリコン】やら【オイル】やら【オーガニック】やら、【ボタニカル】やら、
色んな種類が出てきていて何を使ったらいいのかわからない!
よくわからないからCMやイメージで使ってます。
そんな方々がほとんどです。
本当に大事なのはそこじゃないんです!
『シャンプーの選び方は、界面活性剤の種類で決めること』
世の中にある90%のシャンプーは
大きく分けると三種類の界面活性剤で作られています。
裏面の成分表を参考にしていただいて、
◎硫酸系のシャンプー
硫酸や、スルホン酸など
◎石けん系のシャンプー
ベタイン、アラニンなど
◎アミノ酸系のシャンプー
ラウロイルやココイルなど
簡単に説明すると、
硫酸系は安価なものが多いですが、汚れを落としすぎで、
頭皮にも髪にも大きな負担になってしまいます。
石けん系はアルカリ性のため
肌に優しいけれど、髪には負担がかかってしまいます。
アミノ酸系は髪本来の成分で洗い、
髪への負担を最小限に抑え、アミノ酸を補ってくれます。
髪質トラブル(広がる、からまる、ダメージ)や
頭質の違い(オイリー肌、乾燥肌、湿疹)
はあれども、必要なのは、
『頭皮の汚れは落とすが、お肌のバリアー成分は奪わない、髪に負担をかけずに潤いを残すこと』
前置きがかなり長くなってしまいましたが、
シャンプーのきほんは
【アミノ酸系シャンプー(スルホン酸の配合していないもの)の中から選んで使うこと。】
簡単なことですが、きほんの『き』
ぜひ、ここから初めてみてください!
アメリシュシュ 柏 スタイリスト 石原ケンタ
2017年 4月 26日 8:37 PM
4年ほど柏でホットペッパービューティーの営業、編集をしていました、柏の街情報、美容情報、裏情報おまかせください☆他店で店長を経験し、2015年〜アメリに参加させていただいています。休日は子ども達と過ごしリフレッシュしています♪大切でとても大好きな時間です。